S&F PARTNERSの櫻木です!
本日、無料体験ワークショップを湊川のティーモさんで開催しました!
お母様3名と子供さん4名にご参加頂きました。
内容としては、
①3色LEDライトを光らせて色の三原色を楽しく学ぼう!
②ロボットカーを使い、簡単なプログラミングと動作を体験してみよう!
という二つでした!
まず一つ目の3色LEDライトでは子供たちと色を構成する要素について話をし、その後ライトを組み立てそれぞれが予想した結果になるかどうか実際に試してみました(^^)
赤、青、緑の3つのつまみのひねり具合により色に違いが生まれ、紙コップを被せ電気を消せばとてもきれいな光を発して子供たちも楽しくわいわいしながら色んな色を作り出してくれました✨
二つ目のロボットの内容では、車を前進させるスピードをビジュアルプログラミングを使い、速度の数値を変えることによりスピードアップさせたりダウンさせたりしました。
数値を変えることにより目の前の車のスピードが実際に遅くなったり早くなることにより、プログラミングによってモノを制御することを感覚的に体験してもらえたのではと感じました(^^)
また、なぜ車は前進するのか、右に曲がったり出来るのかということを子供たちみんなで意見を出して考えてもらうことにより、ソフトだけではなくハード面もあわせて学ぶことが出来たと思います。
最後に紙コップで作ったコースを自由に走らせて遊んでもらいめちゃめちゃ盛り上がりました(笑)
お母さん達からも今日の感想を含め貴重な意見を頂きました!
「家の近くにロボットやプログラミング教室がないのでもしあれば行きたいという人は多いと思う」
「他の習い事はなかなか進んで行ってくれないが今日の様子を見てても子供たちがとても楽しそうにしているので子供にとっては楽しく学べる習い事であると思う」
「今後の世の中の流れを見てもそうだし、プログラミング必修化という動きもあるので子供にこういったスキルを学ばせることは子供たちにとって将来の為に必要なことだと思う」
上記のような貴重なご意見を頂きMaKidsの教育プログラムをさらに良いものにしていこうと思います!
次回は12/18(日)DEP.KOBEにて開催します!(^o^)